top of page

事業内容

発達障がいのある中高生が活躍できる場と

つながり作り、親子の自立をサポート

個性を活かして働く体験を

エディブルフラワー栽培や花の加工を通して

地域活性化につながる商品開発を

子どもたち主体で行います。

また、地域で様々なしごと体験をし、

お子様が「好き」「できる」「感謝された」と感じることを増やし

働く意欲や就労への夢や希望を育みます。

地域の人や企業との交流、学習支援

この事業を応援してくださる会社の

コミュニティスペースをつかって

学校とは違う学びの時間を企画します。

また地域の方々や企業との交流を通して

つながりと出逢いを提供します。

お子様の行動支援、お母様向け講座

 

お母様向けの電話による

無料相談や

座談会などを開催し

子育てとは違った自分自身の喜びと

願いに出会うお手伝いをいたします。

%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%84%E3%81%BE%E3%83%BC%E3%81%B6%E3%82%8B_edited.jpg
IMG_9484_edited_edited.jpg
20b2f9873cdf92ca472d7dcd2446caff_s.jpg
_edited.jpg

​しごと体験

事業内容: コースとプログラム内容

地域のお仕事を掘り起こします

地域で事業をされている方とお話しすると

「子どもたちのためになにかできることないかなぁ」という気持ちや

「こんなことを手伝ってくれると嬉しいよ」など、

様々なあたたかい想いあることが判りました。

しかし、こどもを受け入れる人の手やノウハウがないために、

その気持ちが生かされることなくそのままになっています。

そこで、当方スタッフが事業主様の要望を伺い、

しごと体験したいお子様のサポートをしながら

双方にとって気持ちの良い助け合いの環境を叶えます。

​この事業を通して、若者の社会参画への協力意識を高め、

互いの理解と尊重の気持ちを育みます。

​お子様の良さを見つけ、伸ばします

外で実際の仕事体験に出るお子様には

パーソナルトレーナーがつき、2人で活動することで

お子様の個性を尊重しながら得意を引き出します。

また、お子様ひとりひとりにキャリアシートを作成し、

どのような仕事にどのように取り組むことができたか、

どのような支援があるとお仕事をしやすいか、活動を記録していきます。

キャリアシートは、お子様の好きや得意が詰まった記録になります。​

​助けられ、助けることができた体験は、お子様が将来への自信を持ち、

選択肢や夢を広げていくことに繋がります。

事業主様とお子様、双方の課題を解決

事業主様や地域の方々の困りごとをお子様の活躍で解決し、

提供して下さるお仕事がお子様の夢を手伝うことになります。

これまで、地域の潜在的なお仕事と子どもたちの活躍を繋げるサービスがありませんでした。

まんまるは、それを繋ぐお手伝いをし

安心感をもって取り組める工夫をしていきます。

この事業で、実は社会に溢れている「子どもたちのために何かしてあげたい」人々の気持ちが見えるようなります。

 障がい者、子どもたちが、町の中で活躍し、見守られる、

セーフティネット(助け合う自立)社会になることを目指しています。